教室集客の基礎

教室集客・運営の成功する考え方とは?

Pocket

教室集客や運営に成功されている先生に共通していえることがあります。

あなたは、当てはまるのか確認してみてくださいね!

 

まず、環境・時間・人のせいにしないとのことです。

今回は、「人」に焦点を当てていきますね!

54ccd0dacf99b7e8a9f4c2b39482a654_m

 

教室集客・運営の成功する考え方【自分に対して】

 

「人」には、大きく分けて2つあります。

それは「自分に対して」と「他人に対して」があります。

まず、「自分に対して」書いていきますね。

よく謙遜される先生はいらっしゃいます。

謙遜するのは悪いことではありません。

先生だからといって、横柄な態度をとっている先生はどうかと思います。

しかし、もっと自信を持っても良いと思う先生もいらっしゃいます。

例えば、このように。

 

「私なんか、経験や実績がないし…」

「プロ並みの専門知識ないし…」

「コミュニケーション能力に自信がないし…」

「セールストークなんてとんでもない…」

 

しかし、以上の状態でも、しっかりと生徒確保されている先生はいらっしゃいます。

経験や実績がなくても、あなただけの強みは必ずあります!

生徒が0から1にできているのであれば、何かしらあなたの強みは必ずあります。

まずはその強みを見てけていきましょう!

強みを見つければ、あなただけの強みを強化していけば良いのです。

 

教室集客・運営の成功する考え方【他人に対して】

 

次に、「他人に対して」です。

私は、いつもこのように考えております。

それは・・・

他責にせず、自責で考える!ということです。

 

どのようなことかといいますと、

トラブルが起きると人は「人のせい」にしたくなります。

これが他責です。

例えば、例にとりますね。

 

私の教室の生徒さんで、レッスン時刻になっても来られない生徒さんがいました。

それが毎回綴き、3回以上に。。

普通であれば、「毎回、日程・時間を伝えているのだから、ちゃんと来てよ!!」

と思いますよね?

私も最初思いました。

 

しかし、振り返り、落ち着いて考えてみました。

他の生徒さんは、しっかりと来られているけれど、時間管理できない生徒さんもいる。

なぜだろう?

「あっ、レッスン表を作成する必要がある!」

「そして、念の為にメールで前日確認すれば良い。」と思いました。

このようにすることで、こちらの生徒さんはきっちりとレッスンに来られるようになりました。

 

ここまで読まれてあなたはどのように思いましたか?

「えっ、森田さん、先生がそこまでするのですか?」

と言われる方も実際にいらっしゃいます。

時と場合によりますが、私は何かトラブルが起きると、自分に問題があると考え、

問題が起こらないように改善しております。

他の生徒さんが何も言わないことでも、何かしらの問題点がある場合もありますから。

b327e4626ad3cc5d6c663f1da327536c_m

 

しかし、毎回自責に考えすぎるのも疲れてきますので、

適度にほどほどにしてくださいね(笑)

 

教室集客・運営の成功する考え方【まとめ】

 

教室集客・運営の成功の秘訣は、

他責ではなく、自責として考えてみよう!

考え方を変えると、必然的に何をしないといけないかが見えてきます。


RELATED POST
教室集客の基礎

多くの見込みの生徒さんを集めたらそれでいいの??

2016年11月1日
「1week」「10分」だけの魔法の教室集客レッスン
あなたは普段、生徒集客をする際、多くの見込みの生徒さんを集めたら良い! と思っていませんか? そして、その多くの見込みの生徒さんを集める …
教室集客の基礎

教室経営者が絶対にやってはいけないこと!

2016年11月24日
「1week」「10分」だけの魔法の教室集客レッスン
あなたは、 ================== 『周囲の意見に流される』 ================== ということを、されていませんか??  …
WEB集客

教室の先生のための3種類のお金の使い方

2018年10月2日
「1week」「10分」だけの魔法の教室集客レッスン
あなたはお金の使い方について3種類存在することをご存知でしょうか? そしてその3種類についてしっかりと理解して使われていますか? 今回は、教室の先生のためのお金の使い方 …