教室運営の基礎

クレクレ相談がきて困っている先生へ!

Pocket

あなたは、「相談メールなどが度を過ぎてきていしまい困っている…」ということはありませんか?

ある程度専門分野の地位が確立されたり、知名度が上がると、このような悩みが出てきます。

今回はそのような先生のために対処法をご紹介いたします。

 

クレクレさんの正体

 

相談メールを頂くと、内心嬉しいですよね!?

でもそれが度を超したとしたら…??

 

例えば、

教室の体験教室やワークショップの参加されずに、

色々と知識を教えてほしいという人(無料で)

 

私はその人達のことを、「クレクレさん」と呼んでいます(笑)

 

先生は誰かのために貢献したいという方が多いと思いますので、

相談メールを頂くと、それに回答しようとされます。

でも、それに回答すると、何度も質問メールがきて、

収集がつかないということもなりかねません。

30bdfd19dad41f4af873e66cfece605b_m

 

実際に私も経験がありました(^_^;)

 

クレクレさんの特徴としては、無料で何でも知識を得ようとしている人に特徴があります。

そして、実際の生徒さんにお伝えしている知識を教えてほしいというものです。

 

お困りの先生の例&本音

 

ここで、私の知り合いの先生を例にお伝えしていきますね!

 

こちらの先生は、毎回相談メールが来るたびに、相談内容を返信されていました。

しかし、有料講座でお伝えしている内容もお答えしている自分に気付かれました。

しかも時間もかなり使われて…

もちろん、相談メールなので無料です。

そんな相談メールに疲れて、プライベートの時間まで削るはめに。

「なぜ、私はボランティアしないといけないの?」と大変お困りでした。

9f9facac4903cbdc381f405a431c796f_m

 

プライベートの時間まで削って・・・

でもこれっておかしくないですか??笑

 

誰かのために貢献したいという先生にありがちな悩みなんですよね。

 

クレクレさんの対応方法

 

では、どのように対処すれば良いの?と思いますよね?

私が実際に行なった方法で効果的な方法をご紹介しますね!

 

それは・・・

 

先生のメディアで回答すること

 

です。

 

私は全国の初心者の方を対象として、バイオリンの楽しさを伝えております。

ですので、中には技術的なご質問もいただくことがあります。

ですが、個人的に回答せずに、ブログやメルマガ、YouTubeを使って回答しております。

 

ご質問いただいた内容は貴重です!

なぜなら、その人の疑問だけではなく、他の人の疑問でもあるから。

54ccd0dacf99b7e8a9f4c2b39482a654_m

 

より多くの人に少しでも役に立つ方が良いですよね?

 

だったら、より多くの人が見られる、先生のブログなどで質問&回答の公開をすることをオススメいたします。

 

すると、お客様からしても、疑問を解決することができますし、

先生側からしても、より多くの人に伝えることができる。

そして、先生のブログより、ファンになってくれる人が増える。

 

と良い副産物も得られます。

 

クレクレ相談がきて困っている先生へ!【まとめ】

 

クレクレ相談メールに困っているという先生は参考になりましたか?

先生が専門的な知識を発信していると、必ず通る道だと思います。

むしろ、そのように相談メールくると、「知られてきたんだな~」と喜びましょう!笑

 

そして、個人的に発信するのではなく、より多くの人に喜んで頂けるように発信していきましょう!

お互いWin-Winになりますから♪

 

 


RELATED POST
教室運営の基礎

教室経営を安定させる4つの部門とは?

2016年6月19日
「1week」「10分」だけの魔法の教室集客レッスン
当たり前ですが、教室運営は全ての分野を一人で行わなければなりません。 スタッフを雇っている先生も、全ての分野を自身で把握しておく必要があります。 今回は、教室経営を安定 …
WEB集客

あなたの教室に興味度の高い人は〇〇にいる!!

2016年11月4日
「1week」「10分」だけの魔法の教室集客レッスン
多くの見込みの生徒さんを集めても、興味度の低い人が集まっても意味がありません。 多くの先生は、一生懸命にブログを書いたり、チラシを作ったりして、生徒募集に励まれます。  …
教室運営の基礎

お問い合わせ時に気を付ける2つのポイント

2016年5月5日
「1week」「10分」だけの魔法の教室集客レッスン
お問い合わせを頂くと、嬉しいですよね! 教室の内容・レッスン時間・体験レッスンのお問い合わせなど、 お問い合わせを頂くということは、あなたの教室に興味を持って頂いている …