普段の教室業務をしていると、ルーティンワークになりがちです。
すると、面倒くさいことを実践しなくなります(笑)
今回は、教室集客・運営していく上で必要な思考力についてお伝えしていきます。
教室運営を成功させている先生とは?
教室運営をうまくされている先生というのは、
常に新しいことや教室運営に役立つことなどを仕入れています。
また、どのようにしたら良いのかアイディアを考え、実行されています。
あなたは最近、教室集客や運営について、頭をひねって考えましたか?
もし、考えたという先生は、行動に移せていますか?
今一度、少し考えてみてください!
新しいことを始めるのは、気力が必要!
とはいうものの、何か新しいことを始めるとなると、気力が必要ですよね?
例え、アイディアが浮かんでも、実践されていないという先生も多いはず!
教室運営面でいうと、イベントが良い例ですね。
季節のイベントを開催させようというアイディアが浮かんだとしても、
様々な問題が発生します。
・生徒のどのくらいが参加してくれるのか?
・参加費はどのくらいにしようか?
・生徒の親御さんにどのように伝えようか?
・開催するにあたり、経費はいくらか?
・開催イベントの告知文を書かないといけない
など、書ききれないほどの問題点がでてきますよね?
このように、新しいことを始めるには、気力が必要になります。
これは、教室集客も同じことがいえます。
「今まで新規生徒を募集していたが、集客できていない」ということであれば、
新しいことを始めないといつまで経っても、現状のままです。
こちらの状況を打破させるには、やはり新しい集客をしていく必要がありますよね!
思考力を鍛える!
新しいことを始めるには、気力が必要とお伝えしました。
しかし、この気力は決して、長続きするものでもありません。
できれば、効率良く始めたいと思いますよね?
アイディアが浮かぶと、一旦そのアイディアを全て書き出すことから始めてください。
そして、「このアイディアは本当に教室運営に必要なのか?」を自問自答してみましょう!
また、複数アイディアを出し、優先順位を立てることも大切です。
これらをせずに、思いついたことを行動に移すと、時間が無駄になってしまうこともあります。
なので、たくさんのアイディアを考え、一旦冷静になって、考える時間も必要です。
思考力を鍛え、優先順位の高い順番から行動していくと、より良い結果が出てきます。
教室運営・集客には思考力にカギ!【まとめ】
人間は面倒くさいことは避ける生き物です。l
しかし、その面倒くさいことをしなければ、
いつまでたっても教室運営は安定しないことがあります。
代表的な例が、教室の集客です。
行動力も大切ですが、思考力を高め、何から優先的にしていくべきかを考えてみましょう!
すると、無駄な動きは減っていきます。
普段から、色々なことに目を向け考えると、
今まで思いつかなかったアイディアが浮かぶと思いますよ!